ブログを始めるにあたり

はじめまして。高橋キノエネと申します。

名前の由来にはたいした深い意味はありません。

生まれ育った地域の昔の行政区分名と生まれた年の干支をくっつけました。

ね?単純でしょう?


Twitterを始めた頃に併せてブログも始めたのですが、

そののち運営サイトが新規のユーザー登録を終了したと思ったら

しばらくしてブログのサービスも辞めちゃって、

ページが消失して以来、書くことを止めていました。


「どうしようもなく怠惰、そして倒錯」

なんてTwitterの紹介文には書いていますけど、

実はこれでも昔は毎日ちゃんと日記を書いていた人間だったんですよ?

けれども、いつしか心がその弾力を失ってしまったんですね。

気づけば自分の想いを記す習慣さえ失っていました。


それからだいぶ時間が流れました。

後述しますが、2018年、今年はたくさんの「初めて」があった一年でした。

いろんなこと、いろんなものに影響され、刺激され、変化した一年でした。

そうなりますと当然、思ったり考えたりすることも増えるわけでして、

書きたくなっちゃったんですね。


ひっそりと日記帳に書くのもいいけど、どうせなら公開できる形にしちゃえ、と。

だったらブログ始め直そうか、と。

そういうノリでブログを始めていこうかと思っています。


拙い文章ではありますが、お付き合い頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000

高橋キノエネのーと

Twitterの限られた文字数では伝えきれないこと、言いたいことを気ままに述べていく個人ブログです。